会員研修(6月)

秀頼が京都に残したもの

17日(日)は、ひとまち交流館で豊臣秀頼の生きた時代、それは秀吉没から秀頼が大阪城で戦死する迄の足跡や、時代の変化のなか、庶民、世間や世情はどのように変化していったのか講師の奥西氏の研究成果を発表していただきました。会員研修ですので無料です。


 

方広寺大仏殿


関ケ原では、石田三成紋の山羊のアイスがお勧めって?

 
35人の参加者がありました。