◆◆◆第36回歴史セミナー◆◆◆
◆日時 9月16日(月・祝) 午後1〜5時
◆集合 ひと・まち交流館3階第4.5会議室
☆ 13:00 受付開始
☆ 13:35〜15:10 第一部講演 協会員 冨永 正治今井 満
「日本美術の海外流出」
明治維新の混乱のなかで起きた美術品の海外への大量流出。 そのとき海を渡った作品の中には国内に 留まっていたら国宝間違いなしと言われるものも多数含まれていました。外国人による日本の美術品買い付けの実態を明らかにするとともに、なぜ流出したのか、その時日本人は何をしていたのかを明らかにします。
休憩
☆ 15:20〜16:35 第二部講演 協会員 今井 満
「三英傑と貞安上人」
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑に言い知れぬ影響を与えた貞安上人とはどんな人。
TOPへ
主催 京都史跡ガイドボランティア協会